病院概況
ごあいさつ

院長 今田 数実
当院は、2009年4月に旧高浜市立病院が医療法人豊田会へ移譲され、刈谷豊田総合病院高浜分院として開院しました。その後2019年7月に新築移転し、高浜豊田病院として生まれ変わりました。
医療法人豊田会の3病院では、医療の役割分担を明確にしながら、電子カルテを通じて診療情報や画像・検査成績などを共有し、緊密に連携しています。当院は慢性期医療を担当し、入院病床数は3病棟で合計142床、療養病床・障害者病床・地域包括ケア病床を有しています。職員一同、患者さんの「その人らしく」を大切にして、患者さんやご家族のニーズにお応えできるよう真摯に取り組んでいます。
外来通院では、内科・外科・整形外科・眼科・リハビリテーション・透析センターを通じて地域医療に貢献すべく、日々の診療を行っています。療養上の心配事は、医療福祉相談室にご相談ください。ご自宅での看護や医療処置については、高浜訪問看護ステーションがお手伝いさせていただきます。
また、病気の早期発見や予防、健康増進のために健診センターが併設されており、地域の皆さまの人間ドックや高浜市内の企業検診などを担っています。高浜市には充実した検診制度がありますのでぜひご利用ください。
このように、当院は高浜市にお住まいの方々に広くご利用いただける体制となりました。生まれ変わってまだ間もない未熟な病院ではありますが、温かい思いをこめた、質の高い保健・医療・福祉サービスを継続して提供できるように精進してまいります。
理念・方針
理念・方針
基本方針
- 1刈谷豊田総合病院および地域の医療機関・施設と連携して、地域医療の発展に貢献します。
- 2良質な医療と心地よい療養環境を提供し、信頼される病院づくりに努めます。
- 3一人一人に合った適切なリハビリテーションと思いやりのある看護・介護を提供します。
- 4社会福祉サービスの有効的な活用を検討し、より良い療養生活を継続的に支援します。
- 5病気の早期発見と予防を通じて、健康な生活づくりに貢献します。
患者の権利と責務
私たちは、患者の皆さまの権利を尊重し、安全で質の高い医療の提供に努めます。そのためには、患者の皆さまの主体的な参加が不可欠です。以下に掲げる事項は、患者さんと医療従事者が守るべき事項です。
【患者の権利】
- 1安心して最善の医療を公平に受ける権利を尊重します。
- 患者さんは生命、身体、人格を尊重され、地位、国籍、人種、宗教、性別、疾病の種類によって差別されることなく、
最善の医療を受けていただく権利を持っています。 - 患者さんは生命、身体、人格を尊重され、地位、国籍、人種、宗教、性別、疾病の種類によって差別されることなく、
- 2医療機関を自由に選択し、他の医師の意見を求める権利を尊重します。
- 患者さんは、検査や治療を受ける上で、医療機関を自由に選択する権利を持っています。
また、どのような診療の段階においても、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利を持っています。 - 患者さんは、検査や治療を受ける上で、医療機関を自由に選択する権利を持っています。
- 3治療に関する情報を知り、説明を受ける権利を尊重します。
- ・患者さん、またはその代理人は病名、症状、予後、治療と検査の内容とその危険性、
薬の効用と副作用などについて理解できるまで説明を受ける権利を持っています。 - ・治療、研究や教育の目的を含んだ医療行為について事前に説明を受ける権利を持っています。
- ・診療記録の閲覧や写しの交付を受けたり、治療に要するまたは要した費用の明細、
公的補助に関する情報の説明を受ける権利を持っています。
- 4治療に関する方法を自己の意思で決定する権利を尊重します。
- 患者さんは緊急時などの場合を除き、十分な情報と私たちの助言、協力を得た上で自己の意思により、
検査、治療、その他の医療行為に同意し選択あるいは拒否する権利を持っています。 - 患者さんは緊急時などの場合を除き、十分な情報と私たちの助言、協力を得た上で自己の意思により、
- 5個人の情報が保護される権利を尊重します。
- 患者さんは、その承諾なしに、個人の情報を直接医療に関与する医療従事者以外の第三者に開示されない権利を
持っています。また、私的に干渉されない権利を持っています。 - 患者さんは、その承諾なしに、個人の情報を直接医療に関与する医療従事者以外の第三者に開示されない権利を
【患者の責務】
- 1自ら選んだ治療方針に沿って医療に参加する責任があります。ご自身の健康に関する情報を医療者にできるだけ
正確に伝え、また、同意された医療上の指示に従ってください。 - 2病院の規則を守り、犯罪行為、迷惑行為を行わないなどの社会的ルールを守る責任があります。
- 3検査や治療のために、必要な医療費を負担する責任があります。
医療法人 豊田会
2017年4月1日 [02版]
概要
名称 | 高浜豊田病院 |
---|---|
所在地 | 〒444-1332 愛知県高浜市湯山町6丁目7番地3 |
TEL | 0566-52-5522 |
FAX | 0566-52-6392 |
設置主体 | 医療法人豊田会 |
院 長 | 今田 数実 |
病床数 | 142床(一般病床48床、療養病床94床) 透析センター30床併設 |
職員数 | 161名(2021年4月1日現在) 医師 10名、看護師 83名、准看護師 9名、看護助手 3名、介護福祉士・介護員 21名、 薬剤師 4名、診療放射線技師 4名、臨床検査技師 4名、理学療法士 3名、作業療法士 1名、 言語聴覚士 2名、臨床工学技士 5名、視能訓練士 1名、管理栄養士 2名、 医療ソーシャルワーカー 2名、事務員 6名、設備員 1名 |
規模・敷地面積 | 7,616㎡ |
建物延面積 | 10,443㎡ |
開院日 | 2009年4月1日 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、眼科 |
施設基準
療養病棟入院基本料2、障害者施設入院基本料、療養病棟療養環境加算1、療養環境加算、特殊疾患入院施設管理加算、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)、運動器リハビリテーション料(Ⅱ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、薬剤管理指導料、検体検査管理加算(Ⅰ)、がん治療連携指導料、糖尿病合併症管理料、感染対策向上加算3、認知症ケア加算2、がん性疼痛緩和指導管理料、遠隔画像診断、ニコチン依存症管理料、CT撮影及びMRI撮影、地域包括ケア入院医療管理料2、人工腎臓、導入期加算1、透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算、下肢末梢動脈疾患指導管理加算、データ提出加算1、診療録管理体制加算2、医療機器安全管理料1、医療安全対策加算2、入退院支援加算、総合機能評価加算
施設認定
学会認定
沿革
2009年4月 | 高浜市立病院の民間移譲を受け開設 病床数104床(うち稼働40床) |
---|---|
2009年6月 | 病床数104床(うち稼働72床) |
2010年5月 | 病床数104床すべて稼働 |
2011年2月 | ISO9001認証取得 |
2013年4月 | 高浜訪問看護ステーション 併設 |
2019年7月 | 高浜豊田病院に名称変更 新築移転 病床数142床 |
2020年11月 | ISO9001認証返上、品質管理の取り組みは継続 |